からだチェック
現在のお身体の状態に合わせ運動処方を可能とする為、からだチェックをおこなうことで身体機能の数値化はもちろんのこと、患者様の運動への意欲向上や通院へのアドヒアランス向上にも期待効果があります。
姿勢の状態が確認できたら、あとは普段のメンテナンスや生活で気を付ける事などもしっかりアドバイスさせていただきます。
施術と姿勢の両方を改善し、体調の不良を根本から改善できるよう尽力致します。
握力測定
上肢筋力の測定
Alpha fit test
上肢柔軟性の測定
CS-30
下肢筋力の測定
FFD
下肢柔軟性の測定
片脚立位保持
静的バランスの評価
動画で解説 姿勢分析
健康は良い姿勢から
皆さんは正しい姿勢はとれていますか?
正しい姿勢とは、地面に垂直な線に対して後ろから見ると左右対称、横から見ると耳たぶ→肩峰(肩の中央)→大転子(大腿骨)→膝→外果(外くるぶし)を通るラインが正しい姿勢とされています。
正しい姿勢だと体にかかるストレスを分散できると言われてます。
人間は長い時間同じ姿勢を続けている事が苦手です。
本来は骨や筋肉や関節をうまく使って同一姿勢から起こるストレスを分散しています。それが不良姿勢になると、ストレス分散が出来ず筋肉に依存するようになります。これが筋肉の『コリ』につながるのです。
筋肉が硬くなると関節の動きも悪くなるので悪循環に陥ります。
正しい姿勢になることが健康の第1歩になるでしょう。
当院では姿勢分析·調整を推奨しております
当院では姿勢の改善を皆様にオススメしております。
症状や原因に合わせて、施術前や施術後に4方向から写真を取らせていただき、現状の姿勢の状態を患者さんと一緒に把握します。
姿勢の状態が確認できたら、あとは普段のメンテナンスや生活で気を付ける事などもしっかりアドバイスさせていただきます。
施術と姿勢の両方を改善し、体調の不良を根本から改善できるよう尽力致します。